« 2013年3月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年9月の記事

2013/09/08

土地を決めるまで。

家を建てるにあたり、最初に悩んだ土地探し。
しかし結局のところ、施工業者を決めたのと同様に、決断するのも思いのほか早かった。
近所の新興住宅地に、条件の良い区画が数か所残っているのを不動産屋に教えてもらい、一晩考え、そこに決め、予約金を支払った。

初任地の上越市内ののどかな土地がいいなあと思ったこともあった。
新潟市内でも、多少不便でも古くからの街並みのなかに住みたいと考えたこともあった。
結果的に、我々は今住んでいるところから歩いて数分の場所に決めた。
生活圏が変わらないということは大きな安心だし、通勤にも便利な場所である。
市内のどこへ向かうにもよい場所だし、不足するインフラはなにもない。
要するに、便利な場所なのだ。

便利さは、物事を選択する尺度のひとつとして無視できないが、それまでだ。
この土地も便利であることはありがたいが、勿論そればかりではなく、タイミングやいろんな要素が絡んで、こうなった。
いろんな要素が絡んでいるように見えるが、この土地を知り、考えたのは一晩だけなので、実際あっけない。

とにかく、この先ずっと住む場所を、こうして決めた。
決めた以上、ここに自分たちにとって満足のいく家を建て、自分たちにとって満足のいく日々を送っていくのだ。
ここで何よりも大事なのは、「自分たちにとって」ということである。

自分たちのことである限り、最優先すべきことは、あくまでも自己中心的に、自分たちにとってどうか、自分たちがどう思うか感じるか、であり、それ以外のことを考慮する必要はない。

| | コメント (0)

2013/09/04

近況というようなもの

前回記事をアップしてからというもの、5ヶ月以上が過ぎた。
こんなにブランクが空いたことは初めてだ。
いつもは「早いもので気づけばもう9月…」というような書き出しにするのだろうが、いつもお決まりではつまらないし、ずっとアップしていなかったことは自分で気づいており、いかにも白々しい。
とにかくなんでもよいから何かそれらしいこと書かなければ、ブリグを再開するきっかけを作れない。
こういう風に、ごちゃごちゃ書いて、なんとなくまた書き始めるのである。

と前置きしたところで、その後のことを思いつくままつらつらと、箇条書きに挙げていく。

・異動があり、仕事が変わった。住所は変わらず。

・春が来て、夏も来て、秋が近づいている。

・どんぐりはアブラムシやアメリカシロヒトリの幼虫に悩まされながらも、元気に伸びている。
今朝は出勤前にアメシロの幼虫を20匹ほど退治した。
間もなく成長を止めるだろうが、春からの今シーズン、伸びれるだけ伸びたという感じで満足だ。

・家はまだ土地の造成が完了せず、未着工。
大体の設計は終え、今後は細かい内装などを詰めてゆく。
竣工は年度末の3月末を予定している。
どうやら本当に自分の家というものが建つらしい。

・昨年ドイツに行ってから1年が経とうとするのに、独逸阿房列車シリーズは未完。
これについては正直に自己申告しておく。

・MINIは壊れず元気に走っている。

・ギターは増えず、減らず、特に上手くもならず。

・カメラは増えず、減らず、特に上手くもならず。
M2は現在修理中。
近々レンズを1本処分し、手元にはズミクロン50/2を1本のみとする予定。

・ブログの画面の一番上に楽天の広告が出るようになった。
楽天以外の広告も出るらしい。
お陰で最近楽天で検索した商品―家につける照明や、涼しくなったので欲しくなったスーツ、サバカレーの缶詰―なんかがぐるぐる回っている。

本ブリグの内容に沿って書くとおおよそ以上になる。
もともとこれといって深い内容を持つブリグではないので、久々の再開のときも楽なのである。
今後、予定通り進めば、秋がしっかりと来て、引き続き冬が来て、さらに春も来て、家ができる。
今後のことを予定通り進めるには、何より元気でいることだ。
と、殊勝に思うのは、ブリグを始めた当時27歳だった僕が34歳になったからではなく、毎日肩コリと腰イタに悩んでいるからでもなく、健康診断を今日、受けたからである。

| | コメント (2)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年11月 »