« ご無沙汰しております。 | トップページ | ア・ニンチ »

2009/08/19

新パソコン。

パソコンが壊れて以来、テレビもなくパソコンもなく、情報は職場の新聞に頼るのみ。
地震のニュースも大雨のニュースも、薬物汚染も、あらゆるニュースが1日遅れで入ってくる。
しかしそのおかげで、久々に夜ゆっくりと昔読んだ本を読み返すこともでき、案外悪くはなかった。
3日もあればネットのない生活にも慣れてしまいそうだ。
だがしかし、今は何かとパソコンが特に必要な時期で、ないわけにはいかない。
1日も早くパソコン環境を立て直さないといけないのである。

そういうわけで、前から考えていたように、のんびりDELLでBTO、などと悠長なことも言っていられず、急きょ新潟市まで買いに出かけた。
最近のパソコン事情なんかよく知らないし、なんでもいいから安いやつを買ってしまうかとも思ったが、決して安くはない買い物だ。そんなんでいいのか…。
かといって、今さらネットであれこれ調べ上げ、某比較サイトで吟味するほどの熱意は全くないし、なによりネットが見れなくて困っているのだ。
PCゲームやCADをするわけでもない僕は、もうパソコンのスペックなんてどうでもいいや、本体とディスプレイがついていればいいや、と半ば投げやりになりつつ、とりあえず量販店へ。
デスクトップで予算は10万円程度。あとはその場で。えいままよ。

意外と店頭に置いてあるデスクトップの種類は多くはなく、選択肢は幸か不幸か多くはない。
NECは手堅い感じだけど、職場のパソコンを思わせる色気のないデザイン。
最近の主流らしき一体型はおしゃれなのが多いけど、対象外。
Kジマ→Kズ→Bカメラ→Yカメラとみて、最終的にSOTECのやつにした。
昔はあまりいいイメージのなかったSOTECだったけど、いつの間にかオンキヨーに買収されたらしく、オンキヨーのディスプレイが付いている。
オンキヨーには前から何となく憧れがあったので、これにしよ、と。

Vistaは慣れないのでまだ使いにくいが、今までのに比べればすべてにおいて速く快適で(あたりまえだけど)、よいよい。
ただ、これまで使っていたフォトショップエレメンツ(D-LUX3についてきたやつ)が使えないのはちょっと困るけど、写真の編集もあまりしないんだから、これはこれで、まあいいか。

|

« ご無沙汰しております。 | トップページ | ア・ニンチ »

14.かいものほしいもの」カテゴリの記事

コメント

今はかなりお手頃な価格でパソコンが手に入りますからね。
それこそOfficeなどの高機能なソフトを除けば、ノートPCなんて50000円で買えてしまう時代ですし。
しかもその安いパソコンが今自分の使っているデスクトップより性能がいいと・・・チクショウ!

けど写真を取り込んだりするのにもやっぱりメモリが必要になってくるので、メインメモリが最低でも2GBないと、Vistaもまともに動きません。ホントVistaダメだ(そういう自分もVistaだけど)
PC本体はどのメーカーも殆ど差がありません。あとはグラフィックボードやサウンドカードなどのこだわりを付け加えるぐらいですよ。
SOTECであればいい買い物ですよ!あと3年くらいは持つと思います。

投稿: take | 2009/08/20 00:24

takeさんこんばんは。
パソコンも結構安くなったんですねえ。
とはいえ、まだまだ高い買い物には違いませんが。
グラフィックボードもサウンドも、特に高度な作業をするわけではないので、
ほとんどノーマークでした。
メモリだけは多いほうがいいかなと、4Gにしましたが、
前のノートが256Mだったことを思えば(のちに増設)、隔世の感を抱かずにはいられませんねぇ…。

〉あと3年くらいは持つと思います
…え?!
そんなに買い換えられないので、もっともっと長く使いますよ(笑)。

投稿: brix | 2009/08/22 22:57

むしろ安くなったから消耗品扱いですね。
企業でも30万以下であればだいたい消耗品にしてしまいますからね。
私はデスクトップとミニノートの2つ持っていますが、ミニノートは職場で重宝しています。手軽に文書書いたりできますし、そもそも会社のパソコンより性能が高いです(笑)

投稿: take | 2009/08/24 09:37

うーん、PCも消耗品になっちゃったんですかね~。
安いのはいいんですけど、こんなにモノが安くなっっちゃっていいのか?
という気もしますね。
これからはできるだけ「消耗品」は買わないようにしたいなと、
そう思っているところです。。。

投稿: brix | 2009/08/24 22:19

この記事へのコメントは終了しました。

« ご無沙汰しております。 | トップページ | ア・ニンチ »